山本ユキコの子育てフィロソフィ

子育てを会社でシェアしよう。子育ての体系的な知識と知見を会社でシェアして、働きやすい企業文化を育成

子育てと仕事は別だと思っていませんか:理念1 子育ても仕事も同じようにチームで取り組む会社風土を作る。

 

f:id:kosophi:20160809110829j:plain

経営者

「えっ?職員の子育てを職員が見る?子育てと仕事は別だろう。大事な専門家である職員に、子育ての手伝いをさせるなんて悪いよ。本末転倒だ」

 

f:id:kosophi:20160809110920j:plain

企業の子育てに理念を作る 子育てフィロソフィ代表 心理学博士の山本ユキコです。

子育ても仕事も、「私でなくてはいけない案件」と、「私でなくてもいい案件」があります。

 

私でなくてはならない案件の例は

 

仕事なら

私でなくてはいけないとの約束、クライアント

私でなくてはいけない会議など

 

子育てなら

園・学校行事

子どもの検診など

(家族でこの子育て案件は回すことはできますが、シッターさんなどの外部委託の子育ての人に任せようとするのは、問題が出るケース例です)

 

それぞれ、私が行かなくてはいけないものには、「私が」行きましょう。そして、私でなくてもいいが、誰かが行かなくてはいけない案件はチームメンバーに任せてしまいましょう。

 

私でなくてもいいが、誰かがいかなくてはいけない案件は

 

仕事なら

特に私の発言の必要がない定例の会議

私の必要はない約束やクライアント

 

子育てなら

いつもの子どもの習い事の送迎

突発的な園・学校の休みの時の子どもの見守り

 

「父・母」が子育ての「私でなくてはいけない」案件に取られてしまうなら、仕事を代わりにチームメンバーがフォローすればいい。

子どもの運動会に行く「私」に変わって、定例会にチームメンバーが代わりに出ればいい。

 

仕事の「私でなくてはいけない案件」の時に、子育ての「私でなくてもいいが、誰かが行かなくてはいけない案件」が起こってしまい、ほかに行ける人がいないのなら、会社のチームメンバーが子育ての案件のフォローしましょう。

 

子育ての案件は子どもの父と母が仕事を融通しあいながら、(場合によっては祖父母も入っています)何とか回しているでしょう。でも、突発的な案件が起こりやすいのが子育てです。この子育ての案件にも企業のメンバーがサポートとして入るのです。

 

自分が行かなくてはいけない、クライアントとのミーティングに、突発的な子どもの園の休業が発生して、夫も仕事が抜けられない。「私でなくてもいいが誰かが見ていなくてはいけない」でも、誰もいないでピンチ。という案件には、同じ営業チームのメンバーが、「私」のミーティング中に子どもを見ればOKです。

 

それぞれの案件が仕事か、子育てかをみるより、「私以外に代替可能かどうか」を基準に見て、職員同士がサポートできるようにしてみてください。そうすることで、子育て中の社員が働きやすくなるでしょう。

 

働きやすい職場では、すでに自然発生的に行われています。

cybozushiki.cybozu.co.jp