山本ユキコの子育てフィロソフィ

子育てを会社でシェアしよう。子育ての体系的な知識と知見を会社でシェアして、働きやすい企業文化を育成

思ったよりもホワイトな中小企業製造業と、思ったよりもブラックな公務員

子育てに理念を 子育てフィロソフィ代表の山本です。

f:id:kosophi:20160708130026j:plain

 

先日、地元の製造業の中小企業社長さんと、学生さんが集う会に伺う機会がありました。

 

そこに参加の社長さんは、地元の中小企業のものづくりの面白さを語り、その話に思わず引き込まれました。

 

「こんな、田舎だし。社員も大企業に比べたら、地元出身の少ない人数。でも、世界に誇れるオンリーワンの技術もいくつもある。世界を相手に、大企業を相手にできる面白い仕事だよ」

 

という、ものづくりの熟練した技術者達、そして、それを支える文系社員の熱い仕事ぶりを聞いて、本当に地元を誇りたくなりました。

 

しかし、それを聞いていた学生さんが、遠慮がちに

「仕事のやりがいはそれでありそうで素晴らしいのですが、私は、生活がきちんと営めて、家庭を作れるようになりたいんですが…」

ということを質問されていました。

 

学生さんは、やりがいはもちろんですが、ワークライフバランスを重視しているようでした。

 

すると、社長さんは

「どうしても、大手の24時間稼働中の工場が故障するなどして、『自分のところしか修理できない』という時は、職人さん総出で、直るまで仕事のこともあります。でも、そうでない時はみんな定時に帰りますよ

とのことでした。

 

詳しく聞いてみると、もちろん突発的なことがあると忙しいのですが、

 

基本、定時に帰れる。

育休・産休は昔から普通に取れている。

育休明けは、本人と話ながら基本的に同じ職に戻る。

女性の勤続年数はとても長い。

 

という実態だそうでした。

 

なんとなく、残業が多そうで、結婚したら退職させられそうなイメージ(私だけでしたか…?)の中小企業の製造業。でも、そうではないとのことでした。

 

確かに、地元の中小の工場の多い地域は、夕方の5時6時に帰宅ラッシュがあります。その時間にお家に帰れる人が多いということですよね。

 

社長さんが言うには

「公務員さんや大企業さんは、組織が大きいから書類の仕事が多くなる。でも、中小企業の製造業はラインを動かして、商品を流してなんぼ。書類の仕事はそこまで多くなく、そこまで常習的な残業はない」

ということでした。

 

もちろん、中小企業はピンからキリまでいろいろあり、ここでお会いしたのは、中企業でも素晴らしい皆さまばかりでした。実際は違うところもあるでしょう。

 

でも、鬱で退職するほど残業している公務員よりも、この製造業の中小企業は「働きやすい」環境であると思えます。

 

いろいろなカテゴリーの職種の中に、働きやすい職場がそれぞれにあることを、私も伝えていきたいと思いました。

 

九州でワークライフバランスが整っている企業さんを紹介してください

来年から派遣・職業紹介業をされている九州スタッフさんと一緒に、九州でワークライフバランスが整っている企業さんを紹介する取り組みを始めます。

皆様で「ここはワークライフバランス整っているよ」「ここはとても面白い取り組みをしているよ」というところをご存知でしたら、ぜひご紹介くださいませ。

私が取材に行って、記事を書き、ブログや九州スタッフのHP、将来的には書籍にしてご紹介をする予定です。

 

面白い情報がありましたら、ぜひ

entry@kosodate-p.com

まで、お知らせください。